翻訳と辞書
Words near each other
・ 久我通具
・ 久我通前
・ 久我通博
・ 久我通名
・ 久我通嗣
・ 久我通城
・ 久我通基
・ 久我通堅
・ 久我通定
・ 久我通宣
久我通宣 (鎌倉時代)
・ 久我通尚
・ 久我通平
・ 久我通忠
・ 久我通明
・ 久我通村
・ 久我通相
・ 久我通親
・ 久我通言
・ 久我通誠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久我通宣 (鎌倉時代) : ウィキペディア日本語版
久我通宣 (鎌倉時代)[こが みちのぶ]

久我 通宣(こが みちのぶ)は鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。参議正三位。内大臣久我通基の四男である。母は不詳。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
永仁7年(1299年)1月5日、叙爵。文保元年(1317年)3月27日、侍従に任ぜられる。元応元年(1319年)8月21日、従五位上に昇叙。元応3年(1321年)1月5日、正五位下に昇叙。元亨2年(1322年)12月2日、右少将に任ぜられる。元亨4年(1324年)3月14日、従四位下に昇叙。同日、右少将は元の如し。正中2年(1325年)1月27日、加賀介を兼ねる。嘉暦2年(1327年)3月24日、従四位上に昇叙。嘉暦4年(1329年)2月12日、右中将に転任。元徳元年(1329年)12月8日、正四位下に昇叙。
元徳2年(1330年)2月26日、参議に任ぜられる。3月1日には改めて右中将に任ぜられる。4月7日、参議を辞退し従三位に叙される。建武元年(1334年)11月8日、正三位に昇叙。観応3年/正平7年(1352年)2月26日、薨去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久我通宣 (鎌倉時代)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.